WordPress WordPressカスタマイズ ドメイン ミニバード
1つのデータベースに複数のWordPressをインストールする手順です。 「サイトネットワーク管理」で1つのワードプレスで複数のサイト(マルチサイト)を動かしたかったのですが、動作しなかったため、1つのデータベースで複数のワードプレスをインストールすることにしました。 「...
WordPress ネームサーバー ミニバード
WordPressのインストールが終わって、ログイン画面を開くと「ウェブページが見つかりません」と表示された時は、「ネームサーバー」を確認する。 WordPress導入直後にログイン画面が出ないときに確認する場所です。いままでログインできていたのに、急にログインできなくなった...
WordPress WordPressカスタマイズ バナー広告
WordPressの投稿画面には、「ビジュアル」と[テキスト」があります。 アフィリエイトをやっている人は広告コードを貼り付ける関係上、「テキスト」で記事を作成することが多いと思います。
WordPress WordPressカスタマイズ テーマ
現在、無料で使用できるテーマは、「Xeory Base」と「Xeory Extension」の2種類。どちらもレスポンシブデザインとなっている。 今回カスタマイズするのは、コンテンツマーケティング用のブログ型テーマ「Xeory Base」だ。 本格的なカスタマイズは公式サ...
WordPress テーマ バナー広告
タイトル横にウィジェットを追加できる人気のテーマ8選です。 タイトル横にウィジェットを追加すると、広告だけではなく、SNSボタンやサイト内検索、お問い合わせの電話番号などを簡単に設置できます。 ここで紹介するテーマはすべて無料で利用でき、外観>テーマから検索することができ...
WordPress ミニバード レンタルサーバー
月額250円で50GBの容量が使えるミニバードに、2個目のWordPressをインストールする手順です。 ディスク容量 50GB ドメイン 50個 サブドメイン 1000個 メールアドレス 500個 FTPアカウント 2個 MySQ...
STINGER WordPress WordPressカスタマイズ
この投稿は、「 WordPress無料レスポンシブテーマSTINGER5のカスタマイズ 」の補足や、書ききれなかったカスタマイズの続きです。 ここでは、style.css以外は親テーマを編集することが多々あります。親テーマを編集するか、子テーマを編集するかはあなた次第。
WordPress+STINGER5を使用したサイトをスマホで見てみると、横スクロールしないはずなのにカクッと右にスクロールしてしまいました。以前に書いた STINGER5のカスタマイズ では、自分で追加したコードのせいで横にずれるようになってしまったと思っていましたが、どうやら...
STINGER WordPress WordPressカスタマイズ メニューバー
STINGER5のスマホとタブレットサイズで表示したときのメニューバーのカスタマイズです。 デフォルトでは、シンプルなデザインになっているため、どこをクリック(タップ)してもクリックできるように、大きなボタン型に変更しました。
STINGER WordPress WordPressカスタマイズ テーマ
WordPress国産無料テーマで有名なSTINGERシリーズに、レスポンシブwebデザインテーマSTINGER5が登場して約半年。今までは、3を使わせていただいていましたが5に変更したため、カスタマイズしたポイントをメモします。